農業祭のご案内

 地元農家が丹精込めてつくった新鮮な農産物が大集結。農業の魅力をお伝えするため、農産物の販売やさまざまなイベントが行われます。ぜひお近くの農業祭へお越しください!

農業祭2025

場所 日時
三鷹市 (第1会場)
三鷹中央防災公園
SUBARU総合スポーツセンター
(第2会場)
三鷹市農業公園
三鷹緑化センター

11/8(土)10:00〜16:00
11/9(日)9:00〜15:00

●農畜産物品評会
一般観覧
(土)14:00〜16:00
(日)9:00〜12:00
出品物販売
(日)13:00〜完売終了
※事前に三鷹市報で応募・当選された方に販売

●花卉庭園樹品評会
一般観覧・販売の予約受付
(土)13:00〜16:00
(日)9:00〜14:00
予約商品の引渡し
(日)14:00〜14:30

●宝分け
(日)13:30〜
※事前に三鷹市報で応募・当選された方に配布

●農畜産物の販売
(土)10:00〜16:00
(日)9:30〜15:00
※両日とも完売終了
地場産の野菜や花、植木のほかキウイフルーツなどの果物、ギンナン、ハチミツ、鶏卵などを販売。

●模擬店・他県特産物販売コーナー
(土)10:00〜15:00
(日)9:30〜13:00
青壮年部によるコロッケの販売や女性部による蒸しパンの販売、他県特産物の販売。

●ジャンボ野菜の展示、野菜の珍品・奇品コーナー
(土)14:00〜16:00
(日)9:00〜12:00
三鷹市野菜生産組合が栽培したジャンボ野菜と一般公募で集まった野菜など珍品・奇品の展示。

●演芸大会
(土)14:30(予定)〜
ダンスや合唱、お囃子などを披露。

●各種ステージイベント
(土)14:00〜16:00
(日)9:00〜12:00
ステージでの各種イベント、催し物を開催。

●趣味の展示会
(土)14:00〜16:00
(日)9:00〜12:00
女性部の手芸や書道などの作品を展示。

●キッチンカー・模擬店の出店
三鷹商工会や市内飲食店などが出店

●スタンプラリーの実施
会場を巡ってスタンプを集めよう!

●ふれあい広場
子ども向けのイベントコーナー。

●農機の展示
トラクターなどのはたらく車を展示。

小平市 小平ファーマーズ・マーケット
小平市役所立体駐車場

11/8(土)・9(日) 両日10:00〜15:00

●農畜産物品評会
一般観覧
(土)12:30〜15:00
(日)10:00〜11:45
出品物販売
(日)13:00〜完売終了

●花卉・植木品評会
一般観覧・販売の予約受付
(土)12:00〜15:00
出品物販売
(日)10:00〜完売終了

●宝分け
(日)13:00〜
※事前に配布する宝分け券が必要です。

●農産物の販売
(土)(日)10:00〜完売終了
青壮年部による地場産農産物の販売。

●花卉の即売
(土)(日)10:00〜15:00
小平ファーマーズ・マーケット直売会が花卉を販売します。

●模擬店など
(土)(日)10:00〜完売終了
・青壮年部によるサトイモコロッケの販売
・女性部による焼きだんごの販売
・小平ピクルスの会によるすいとんの販売
・小平市野菜組合による焼きイモの販売

国分寺市 都立武蔵国分寺公園

11/2(日)9:30〜15:30

●農畜産物・植木品評会
一般観覧 9:30〜12:30
※11/1(土)15:30〜16:00もご覧いただけます。
出品物販売 13:00〜14:30

●コンテナガーデンコンテスト
(投票)9:30〜11:30
寄せ植えのコンテストは来場者の投票で順位を決定します。

●宝分け
15:00(予定)〜
青壮年部が宝船の解体から皆さまへの配布を行います。

●農産物の販売
9:30〜完売終了
青壮年部などが新鮮な農畜産物を販売。鉢花や苗木の販売も行います。国分寺ファーマーズ・マーケットはラッカセイや加工品なども販売。

●国分寺市植木組合緑栄会による花のくじ引き
9:30〜完売終了

●女性部による野菜の重さ当てクイズ
9:30〜11:00/13:00〜14:30
野菜の重さを当てるとその野菜をプレゼント。外れても参加賞がもらえます。

●棒打ちの披露
11:00〜
昔の脱穀風景を再現した「棒打ち」を国分寺親和会が実演。

● 東京むさし音頭の披露
11:00〜
女性部が東京むさし音頭を踊ります。どなたでも参加OK。

●植木のセリ
14:30〜
一般の方もご参加いただけます。

小金井市 JR武蔵小金井駅南口フェスティバルコート
小金井 宮地楽器ホール
SOCOLA武蔵小金井クロス クロスコート 他

11/8(土)10:00〜16:00
11/9(日)10:00〜14:30

●農畜産物品評会
一般観覧
(土)13:00〜16:00
(日)10:00〜11:00
出品物販売
(日)12:00〜完売終了

●植木品評会
一般観覧・販売の予約受付・一部販売
(土)13:00〜16:00
一般観覧・出品物販売
(日)10:00〜14:30

●宝分け
(日)13:30〜
※事前に小金井市報で応募・当選された方に配布。

●農産物の販売、パンジー・植木の販売
(土)(日)10:00〜完売終了
地元農家や小金井ファーマーズ・マーケットが野菜や花、果物を販売。

●模擬店など
(土)(日)10:00〜完売終了
・若葉会による球根のつかみ取りなど
・女性部による地場産野菜の蒸しパン、蒸かしイモの販売

●青壮年部による寄せ植えワークショップ
(土)12:00〜(日)10:00〜
(土)10:00から整理券を配布します。各日50組に達した時点で終了。

●寄せ植えコンテスト(小金井市植木組合)
(土)13:00〜
寄せ植えを審査・投票していただきます。投票参加は100名に達した時点で終了。

●災害募金(小金井市果樹組合)
(土)10:00〜
募金をされた方にキウイフルーツ3個をプレゼント。250名に達した時点で終了。
(日)10:00〜14:30

●農業絵画コンクール・展示
表彰式(土)14:00〜14:30
一般観覧(土)13:00〜16:00 (日)10:00〜14:30

武蔵野市 むさしのエコreゾート
(武蔵野市役所北側)

11/9(日) 9:00〜15:00

●農産物品評会
一般観覧
9:00〜11:00
※一般観覧後に出品物販売の整理券を配布します。
出品物販売
12:00〜完売終了

●宝分け
14:00〜
青壮年部が宝船の解体と皆さまへの配布を行います。
※当日10:00から会場で配布する宝分け券が必要です。

●農産物の販売
13:30〜完売終了

●花卉販売予約
10:00〜完売終了

●女性部によるジャガイモ詰め放題
10:00〜完売終了

●キッチンカーの出店
10:00〜完売終了
市内飲食店によるフード販売。

●市内産農産物の豚汁の無料試食会
①13:00〜 ②13:30〜
女性部が豚汁を作り、皆さまにご提供します。
※受付は12:30〜各回先着15名様に配布。

●市内農業のPR動画上映
学校給食や宝船制作の様子などの動画を終日上映。

●風船配布・ぬり絵コーナー
9:00〜
ムーちゃん、サッちゃん、シーちゃんのぬり絵などをご用意しています。

農業祭2024の様子